Fitbit デバイスを着けて泳いだりシャワーを浴びたりできますか?
Fitbitデバイスの耐水性と、濡れた場合のクリーニング方法と乾燥方法についてご説明します。

ほとんどのFitbitデバイスは、50 m耐水性能を備えています。水泳や大量の汗をかくワークアウトにも耐えられるように設計されています。お使いのデバイスが、耐水仕様か防沫仕様かの詳細については、以下の表と、当社の[ユーザーマニュアル]をご覧ください。
革製、金属製、ウーブンなど、すべてのアクセサリーバンドが濡れても大丈夫なわけではないことを覚えておいてください。Fitbit デバイスの着用に関する詳細は、当社の「着用とお手入れ」ページをご覧ください。
注:Google Pixel Watch の詳細については、Google Pixel Watch の技術仕様とデバイスの仕様 を参照してください。
デバイス | 防水 |
---|---|
Ace 2 |
50 m耐水仕様 |
エース | 生活防水(水しぶきや水をこぼしても耐えられるように設計されていますが、Aceを着けて泳がないでください) |
耐水性は時間の経過とともに低下し、次のいずれかによって悪影響を受けることがあります。
- デバイスを落とす。
- 石鹸、シャンプー、コンディショナー、香水、防虫剤、ローション、日焼け止めなどをデバイスにかける。
- デバイスを水圧が強い水にさらす(ウォータースポーツ中など)。

デバイスが濡れてしまった場合は、取り外してよく乾かしてから元に戻すことが大切です。デバイスが真水以外の液体に触れた場合は、真水と石鹸を使わない洗剤(セタフィルなど)で洗浄し、糸くずの出ない布で乾かす必要があります。

耐水デバイスを着けたままシャワーを浴びてもかまいませんが、本体に石鹸、シャンプー、コンディショナーが付かないようにしてください。石鹸、シャンプー、コンディショナーは、お使いのデバイスに長期的なダメージを与え、肌荒れを引き起こす可能性があります。また、湯舟やサウナでの着用もお勧めいたしません。


例えばシャワーを浴びたり泳いだりして水中にいる場合、トラッカー上のボタンがアクティブになるのを防ぐため、防水ロック設定をオンにします。防水ロックがオンになると、画面とボタンがロックされます。通知とアラームは引き続き画面に表示されますが、それらを操作するには画面のロックを解除する必要があります。
防水ロックをオンにするには、トラッカーのボタンを長押し [防水ロック] をタップ
画面を2回しっかりとタップします。防水ロックを解除するには、画面の中央を指でしっかりとダブルタップします。画面に「ロック解除」と表示されない場合は、もっと強くタップしてください。この機能をオフにすると、デバイスに搭載されている加速度計を使用するため、起動にはより大きな力が必要になります。
Inspire 2のエクササイズアプリ で水泳を始めると、防水ロックは自動的にオンになるのでご注意ください。

シャワーや水泳など、水の中にいるときは、画面がアクティブにならないように [防水ロック] の設定をオンにします。防水ロックがオンになると、画面がロックされ、下部に [防水ロック] アイコンが表示されます。通知とアラームは引き続きトラッカーに表示されますが、それらを操作するには、画面のロックを解除する必要があります。
[防水ロック] をオンにするには、時計画面から下にスワイプ [防水ロック] をタップ
画面を 2 回しっかりとタップします。[防水ロック] を解除するには、画面の中央を指でしっかりとダブルタップします。画面に「ロック解除」と表示されない場合は、もっと強くタップします。この機能をオフにすると、デバイスに搭載されている加速度計を使用するため、起動にはより大きな力が必要になります。
エクササイズアプリで水泳を始めると、防水ロックは自動的にオンになるのでご注意ください。

シャワーや水泳など、水の中にいるときは、[防水ロック]設定をオンにして、トラッカーの画面やボタンが作動しないようにします。[防水ロック]がオンになると、画面とボタンがロックされ、下部に [防水ロック] アイコンが表示されます。通知とアラームは引き続きトラッカーに表示されますが、それらを操作するには、画面のロックを解除する必要があります。
[防水ロック]をオンにするには、時計画面から下にスワイプ [防水ロック] をタップ
画面を 2 回しっかりとタップします。[防水ロック] を解除するには、画面の中央を指でしっかりとダブルタップします。画面に「ロック解除」と表示されない場合は、もっと強くタップします。この機能をオフにすると、デバイスに搭載されている加速度計を使用するため、起動にはより大きな力が必要になります。
エクササイズアプリで水泳を始めると、防水ロックは自動的にオンになるのでご注意ください。
1598